スポンサーリンク
私は30歳の大学職員です。
大学卒業後、民間企業(営業職)に勤めていましたが、退職し中途採用というかたちで大学職員になりました。26歳のことです。
26歳から大学職員として働いていますので、4年間の業務歴があることになります。1回部署異動がありましたので、2つの部署を経験したことになります。
大学は「学生」と研究・教育を行う「教員」がメインで活動していますが、事務などを取り扱う「職員」も多く働いています。
一般の方、また大学に通っていた人からしても「職員」が何をしているのかはよくわかっていないと思います。
大学職員への就職を検討している人や大学職員の実態を知りたい人に向けて、現役大学職員が仕事内容や民間企業との違いなどについて説明します。
目立たない仕事ですが、待遇はなかなかいい仕事だと思っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク