試験対策・面接対策
PR

【2023年】国立大学法人職員教養試験の参考書おすすめランキング

国立大学法人試験 参考書 おすすめ
kobataka1
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

国立大学法人職員試験に特化した参考書は少ないため、教材選びに悩んでいる人は多いでしょう。

本記事では、現役国立大学職員の筆者が国立大学法人試験におすすめの参考書を紹介します。

特に、1位の国立大学法人等職員採用試験攻略ブックは国立大学法人の受験者全員に読んでおいてほしい1冊になります。

国立大学法人とともに教養試験中心の公務員志望の方にも参考になると思います。

ダイマナ
ダイマナ
現役アラサー国立大学職員
Profile
  • 平成元年生まれの30代、千葉県出身
  • 現役大学職員(大学職員歴:6年)
  • 大学では、教務・研究支援の業務を担当
  • ゆるふわ大学職員になろう
  • 教務.com管理人
  • プロフィールを読む

    参考書ではないですが、2023年に発売された『大学職員のリアル』という新書は、1000円程度で大学職員の仕事を詳しく知れるので面接対策にオススメです。

    国立大学法人試験の参考書おすすめベスト3

    国立大学法人の受験者全員におすすめする3冊を紹介します。

    国立大学法人等職員採用試験攻略ブック

    実務教育出版が毎年12月頃に出している国立大学法人等職員の受験対策本です。

    出題傾向や予想問題などとともに、採用予定人数や大学職員の仕事の紹介なども掲載されており、国立大学を目指す方の面接対策にも役に立ちます。

    国立大学法人試験では6~7割がボーダーになります。本書を読んで7割正答できる計画を立てるといいでしょう。

    関連記事:国立大学法人等職員採用試験攻略ブックの内容を紹介!

    畑中敦子の数的推理・判断推理

    国立大学法人試験や公務員試験で、重要になるのが一般知能分野の数的推理・判断推理の対策です。

    数的推理・判断推理は問題数が多く、繰り返し練習することで正答率を上げることができます。

    数的推理・判断推理の参考書で長年受験生に使われているのが畑中敦子先生のシリーズです(ワニの表紙が目印です)。

    重要問題の解説がわかりやすく掲載されているため、こちらをマスターすれば国立大学法人試験の数的推理・判断推理も問題ないでしょう。

    高卒程度の参考書ではなく、大卒程度の参考書を購入しましょう。

    あわせて読みたい
    国立大学法人の一次教養試験のボーダーは6~7割が目安!推測手順を紹介
    国立大学法人の一次教養試験のボーダーは6~7割が目安!推測手順を紹介

    速攻の時事

    速攻の時事シリーズは、一般知識分野の法律・政治・経済などの最新のテーマを学習するのにおすすめの参考書です。

    法律や政治は範囲が広いので、日々のニュースをチェックし、時事問題を中心に勉強するのが効率がいいです。

    国立大学法人試験でも、時事問題が出題されることが多いので、本書で対策するといいでしょう。

    国立大学法人試験の参考書 分野別おすすめ

    国立大学法人の教養試験は、20科目程度あるため幅広く勉強する必要があります。

    公務員試験の過去問を解いていく方法もありますが、国立大学法人試験合格のためには、過剰な勉強になってしまうでしょう。

    効率よく勉強できるテキストを分野別に紹介していきます。

    一般知能・一般知識のテキストは公務員が第一志望の方にも使えるテキストです。

    あわせて読みたい
    大学職員と公務員どっち?市役所・私立・国立の比較と転職・併願の事例
    大学職員と公務員どっち?市役所・私立・国立の比較と転職・併願の事例

    総合型テキスト

    総合型テキストはすでに紹介している『国立大学法人等職員採用試験攻略ブック』と『2か月完成 動画とアプリで学ぶ 教養試験 全公務員試験対応』がおすすめです。

    国立大学法人試験を網羅的に対策できるテキストを持っておきたい方はこの2冊がいいでしょう。

    総合型テキストなので、この2冊だけで全範囲もれなく対策するのは難しいです。全科目のおおよその内容を把握する目的で利用するのがいいでしょう。

    一般知能分野

    社会科学

    公務員試験の社会科学分野テキストを購入するのもいいですが、国立大学法人試験での合格を目指すにはレベルが高く、情報過多のものが多いです。

    ニュースや法律・経済系のYou Tubeなどで知識を身につけるのがいいでしょう。

    テキストは『速攻の時事』だけで十分だと考えています。

    人文科学

    人文科学の正答率を上げたい場合、一問一答の問題集がおすすめです。

    このテキストは持ち運びやすいサイズであるのも、嬉しいポイントです。

    人文科学に関しては出題数が少ないため、数的推理・判断推理などを対策するほうが合格の近道になります。

    自然科学

    自然科学は数学・物理・化学・生物・地学と範囲が広いです。

    公務員試験や国立大学法人試験の過去問から出やすい分野を掴むか、『速攻の自然科学』での対策がおすすめです。

    created by Rinker
    ¥1,320 (2024/11/21 15:29:35時点 楽天市場調べ-詳細)

    他に苦手科目があり、自然科学分野で少しでも得点を取りたい人にはおすすめのテキストです。

    一般知識分野

    文章理解

    現代文・英文に苦手意識がある方は以下のテキストで対策を行いましょう。

    現代文・英文・古文の公務員試験対策の教材です(古文は国立大学法人試験では不要です)。

    現代文の問題を解くコツがわかるのでおすすめです。

    判断推理

    判断推理は畑中敦子先生のシリーズを使えば問題ないでしょう。

    過去問で数問解いてみて、完璧に解ける人以外は購入しておくといいと思います。

    数的推理

    数的推理も同じく畑中敦子先生のテキストがいいでしょう。

    一気に2冊買うのに抵抗がある方は、1冊を実際に使ってみてからもう1冊の購入を考えてもいいかもしれません。

    数的推理・判断推理は出題数が多いため、この科目で満点をとれると一気に合格が近づきます。

    資料解釈

    国立大学法人試験の資料解釈については、簡単なものが例年出題されているので、対策は不要だと思います。

    過去問を何問か解いてみれば大丈夫でしょう。

    参考書がないと不安だという方は、畑中先生のテキストを利用すれば問題ありません。

    国家公務員試験などの難関問題が掲載されているので、国立大学法人試験ではあまり参考にならないかもしれません。

    あわせて読みたい
    国立大学法人職員試験に1ヶ月の独学で合格!試験対策の方法を紹介
    国立大学法人職員試験に1ヶ月の独学で合格!試験対策の方法を紹介

    国立大学法人試験のテキスト 番外編

    筆記試験対策のテキストを紹介してきましたが、番外編として国立大学法人試験に役立つテキスト・サービスを紹介します。

    大学職員のリアル

    大学に勤務経験のある倉部史記さんによる、大学職員のリアルに迫る1冊です。

    2023年に発刊されており、隠れた人気職業となってきた大学職員の実態をインタビューや実体験を交えて紹介しています。

    • 大学職員が40代で年収1000万円って本当?
    • ホワイト職場といわれる理由は?
    • 今後の大学職員に求められるスキルは?

    このような疑問を解決してくれる1冊で、面接対策を進めるための情報収集に役立つことありません。

    1000円以下で購入できるので、勉強の合間時間に読むのにもいいと思います。

    あわせて読みたい
    『大学職員のリアル 18歳人口激減で「人気職」はどうなる?』をレビュー
    『大学職員のリアル 18歳人口激減で「人気職」はどうなる?』をレビュー

    公務員転職ハンドブック

    資格試験予備校のクレアールへの資料請求で『公務員転職ハンドブック』がもらえます。

    社会人のための公務員転職ハンドブック

    公務員転職がメインですが、筆記試験の勉強法や公的機関の面接対策のという点では重なる部分も多いため、国立大学職員を目指す方にも参考になります。

    特に公務員との併願を考えている方には、自治体ごとの受験年齢制限や面接で聞かれたことなどがまとめられているため、必携の1冊だと考えています。

    この1冊で各自治体のホームページに情報を取りに行く時間を削減できますよ。

    電話番号の入力は任意で、しつこい勧誘なし

    以下の記事でも詳しく解説しています。

    あわせて読みたい
    無料!国立大学法人・公務員を目指す人必見の公務員転職ハンドブックを紹介
    無料!国立大学法人・公務員を目指す人必見の公務員転職ハンドブックを紹介

    kindle unlimitedの大学職員関連書籍

    電子書籍読み放題サービスのkindle unlimitedでは、国立大学職員に関する書籍で読み放題のものがあります。

    大学職員に関する理解を深めるのに読んでみるのもいいでしょう。

    kindle unlimitedは頻繁に、1ヵ月無料や、99円のキャンペーンをやっているのでチェックしてみてください。

    文部科学省サイト

    エントリーシートや履歴書で志望動機を書くのに役立つのが文部科学省のサイトです。

    https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d.htm

    文部科学省の教育方針の枠組み内で、国立大学の研究・教育活動は行われています。

    文部科学省の情報を収集している受験生は、「よく調べていて志望度が高い」という印象を持ちます。

    あわせて読みたい
    大学職員の最終面接で聞かれた質問を紹介!倍率や逆質問のコツも解説
    大学職員の最終面接で聞かれた質問を紹介!倍率や逆質問のコツも解説

    国立大学法人等職員採用完全マスター問題集

    Amazonでは、各地区の国立大学法人等職員採用完全マスター問題集が販売されています。

    「公務員試験サクセス」というシリーズで、各地区ごとの問題集があります。

    値段は数万円と高いですが、複数の問題集がセットになっていて、音声解説などを含む教材もあるため、セットで購入したい方は検討してもいいかもしれません。

    あわせて読みたい
    大学職員から公務員に転職!やめてよかった体験談
    大学職員から公務員に転職!やめてよかった体験談

    まとめ:良い参考書を利用して、効率的に勉強を

    国立大学法人試験におすすめの参考書を紹介してきました。

    全員におすすめするのは大学法人等職員採用試験攻略ブックです。

    その他は、自身の苦手な科目や得点を稼ぎたい科目の参考書を購入するようにするといいでしょう。

    あわせて読みたい
    国立大学法人職員の試験対策!筆記試験の勉強時間は6ヶ月が目安
    国立大学法人職員の試験対策!筆記試験の勉強時間は6ヶ月が目安

    また、市役所など公務員試験との併願を考えていて、面接対策やエントリーシートの書き方の対策もしたい方は通信講座の利用がおすすめです。

    長期的なスケジュールをたてて勉強することができ、合格のためのアドバイスをもらうこともできます。

    おすすめする通信講座は以下の5つで、詳しい内容は別の記事で紹介しています。

    講座名アガルートクレアールスタディングフォーサイトたのまな
    おすすめ度
    料金教養型対策カリキュラム
    129,800円~
    教養ベーシックコース
    175,000円
    地方上級・市役所 教養合格コース
    一括66,000円
    公務員スピード合格講座(教養試験対策コース)
    19,800円
    公務員上級【安心合格】講座
    一括244,400円
    教材の特徴・教養試験のみで受験できる国立大学法人、市役所に特化
    ・分野別のテキストと講義動画
    ・国立大学法人、市役所に短期合格を目指す講座
    ・一般知能、時事などに特化したカリキュラム
    ・教養試験の数的推理・人物試験対策を重視
    ※郵送の教材なし
    ・紙のフルカラーテキストとデジタルテキスト・豊富な教材と講義動画
    ・専門科目も含めた講座
    サポート・学習の相談ができる学習サポーター制度
    ・模擬面接、エントリーシート添削あり
    ・担任制で質問も可能
    ・学習計画から面接対策まで相談可能
    ・講師への相談サービス
    ・エントリーシート添削
    ・無料メール質問(5回)はあるが、サポートは少なめ・担任による面接・論文サポート
    キャンペーン・大学生限定受講料5%OFF
    ・内定特典でお祝い金の制度あり
    ・期間限定割引あり
    ・無料のハンドブックもおすすめ
    ・20%OFFのスタディング学割あり
    ・誰でも使える10%OFFクーポンも
    ・割引クーポン配布あり・お家学習キャンペーンなどあり
    国立大学法人通信講座 比較表

    みなさんの国立大学法人試験合格を応援しています!

    あわせて読みたい
    国立大学法人採用試験におすすめの通信講座・予備校ランキング
    国立大学法人採用試験におすすめの通信講座・予備校ランキング
    ABOUT ME
    ダイマナ
    ダイマナ
    現役アラサー国立大学職員
  • 平成元年生まれの30代、千葉県出身
  • 現役大学職員(大学職員歴:6年)
  • 大学では、教務・研究支援の業務を担当
  • ゆるふわ大学職員になろう
  • 教務.com管理人
  • 記事URLをコピーしました