• ホーム
  • お問い合わせ
大学職員の仕事内容紹介と就職支援サイト
大学職員 ideco資産運用状況 資産運用

大学職員のideco運用状況、年金定期便の状況を公開(資産運用のすすめ)

2022年1月24日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員がどのように資産運用・保険・年金加入をするべきか、気になっている方が多いのではないでしょうか。 本記事では、約5年間働いた …
大学 就職・転職

大学職員が知っておいたほうがいい用語を紹介【大学生は知らないことも多い】

2021年5月5日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学に通ったことがある人は「自分は大学についてよく知っている」と考えていると思います。 しかし、教職員でなければ中々聞かない用語もある …
退職金・給料 給料・待遇

国立大学職員・教授の退職金の平均額はいくら?【2022年現役職員が伝える】

2021年4月25日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
もらえる将来の退職金の平均金額が気になる方も多いと思います。 本記事では、現役国立大学職員の筆者が約5年間働いている中で知った国立 …
大学の種類 大学の種類

【大学職員】私立・公立・国立 それぞれのメリット・デメリット

2020年12月22日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学は大きく分けて私立大学、公立大学、国立大学の3種類があります。 本記事では、現役国立大学職員こじろうが2021年、働く場所とし …
大学職員 卒業・離職 民間企業との比較

大学職員は離職率が低い!退職者は筆者の周りでは5年で5人だけ

2020年12月21日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員は民間企業に比べて、離職率が低いです。辞める人が少ないというのは「魅力的な職場」と考えるいい判断材料になると思います。 本 …
no image 民間企業との比較

大学職員は安定していることが魅力!民間企業よりも公務員よりも波がない?

2020年12月11日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学は安定した職場という印象があります。 専門性を身に着けた「大学教員」は間違いなく安定ですが、それを支える「大学職員」も安定している …
無能・仕事がつまらない 能力・人柄

【なぜ?】大学職員は無能。コミュ力と身だしなみの悪さが原因、対処法も伝授!

2020年12月8日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
やりとりをした「大学職員」が「無能」だと感じて本記事にたどり着いている人も多いかもしれません。 本記事では、現役国立大学職員こじろ …
退職金・給料 給料・待遇

【気になる昇給額を公開】大学職員は定期昇給するとは限りません

2020年12月8日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事は「安定」というイメージがあります。給与は高い水準ではないにしても、定期昇給・定められたボーナスがあると考えている人が …
no image 民間企業との比較

大学職員は転勤が少ないのが魅力!勤務地候補が少なく、家を買いやすい!

2020年12月1日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員としての勤務を考えたときに気になるのが「転勤」でしょう。 民間の大企業に比べると勤務地が少なく、引っ越しを伴う転勤はほとんどあ …
no image 民間企業との比較

大学職員の仕事は暇?ルーチンワークばかりで、民間企業とは違う

2020年11月30日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事は「暇」とまことしやかに言われています。 実際に働いてみて、複数の部署を経験した筆者からすると「暇」というのは正しいと思 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
無能・仕事がつまらない 仕事内容

【全て本当です】大学職員の仕事はつまらない? ストレスでうつになる? 楽?

2020年10月27日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事にネガティブな印象を持っている人も多いようです。 本記事では、現役国立大学職員こじろうがみなさんが大学職員に抱い …
no image 仕事内容

大学職員の仕事はやりがいがない?達成感を感じる場面はある?

2020年10月16日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員はつまらない仕事といわれています。実際に、多くの人にとってはつまらない仕事だと思います。 つまらない仕事だとやる気がおきず、良い成 …
no image 仕事内容

大学事務の仕事内容・分野は「総務」「会計」「学務」のいずれか。

2020年10月11日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員には「事務職」「図書職」「技術職」があります。職員の8割は事務職として勤務しています。 事務職の仕事は大きく3つの分野、「総務・人 …
no image 仕事内容

大学職員の職種は「事務が8割」「技術が1割」「図書が1割」。

2020年10月11日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事は「学生・教員のサポート」がメインですが、具体的にどんな職種があるのか紹介します。 大半は「事務職」になるのですが、その他の …
no image 仕事内容

大学職員の仕事内容は「大学運営に関わる教員・学生のサポート」

2020年10月10日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事は一言でいえば「教員・学生のサポート」です。教員が研究・授業を滞りなく行えるように、学生が勉強・学生生活をするためのサポートを …
no image 仕事内容

大学職員の仕事内容・業種のまとめ!やりがいや将来性はある?

2020年9月3日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事内容やどんな働き方をしているのか。また、仕事に将来性はあるのか、「大学職員」がどんな仕事をしているかわからない人に向けて紹介し …
大学職員 卒業・離職 民間企業との比較

大学職員は離職率が低い!退職者は筆者の周りでは5年で5人だけ

2020年12月21日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員は民間企業に比べて、離職率が低いです。辞める人が少ないというのは「魅力的な職場」と考えるいい判断材料になると思います。 本 …
no image 民間企業との比較

大学職員は安定していることが魅力!民間企業よりも公務員よりも波がない?

2020年12月11日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学は安定した職場という印象があります。 専門性を身に着けた「大学教員」は間違いなく安定ですが、それを支える「大学職員」も安定している …
no image 民間企業との比較

大学職員は転勤が少ないのが魅力!勤務地候補が少なく、家を買いやすい!

2020年12月1日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員としての勤務を考えたときに気になるのが「転勤」でしょう。 民間の大企業に比べると勤務地が少なく、引っ越しを伴う転勤はほとんどあ …
no image 民間企業との比較

大学職員の仕事は暇?ルーチンワークばかりで、民間企業とは違う

2020年11月30日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事は「暇」とまことしやかに言われています。 実際に働いてみて、複数の部署を経験した筆者からすると「暇」というのは正しいと思 …
no image 民間企業との比較

大学職員の仕事を民間企業と比較して考えてみる。楽な仕事かも

2020年9月26日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
私は5年ほど前に民間企業から転職して、大学職員になりました。民間企業からの転職を考えている人も多いと思いますので、参考になりそうな情報をまと …
退職金・給料 給料・待遇

国立大学職員・教授の退職金の平均額はいくら?【2022年現役職員が伝える】

2021年4月25日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
もらえる将来の退職金の平均金額が気になる方も多いと思います。 本記事では、現役国立大学職員の筆者が約5年間働いている中で知った国立 …
退職金・給料 給料・待遇

【気になる昇給額を公開】大学職員は定期昇給するとは限りません

2020年12月8日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事は「安定」というイメージがあります。給与は高い水準ではないにしても、定期昇給・定められたボーナスがあると考えている人が …
no image 給料・待遇

大学職員は人気の職業?周りからの評判(イメージ)は良く、自慢できる!

2020年11月29日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
「大学職員」は職業としてのイメージはいいと思います。 転職を検討されている方は「大学に転職した」ということで悪い印象を周りに与えること …
テレワーク 給料・待遇

大学職員のテレワーク・リモートワークは少ない。環境は整いつつあるが・・

2020年11月25日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
コロナ禍の仕事の待遇として気になるのが、在宅勤務・テレワークができるのかどうかです。 本記事では、現役国立大学職員こじろうが202 …
no image 給料・待遇

大学職員はホワイトな仕事環境!ノルマはないが残業・休日出勤はある!

2020年11月22日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員と検索すると候補に「ホワイト」と出てきます。実際に、大学職員はホワイトな職場だと思います。 ※劣悪な労働環境を強いる「ブラック …
福利厚生 退職金 給料・待遇

大学職員は福利厚生が充実!退職金は共済組合で積み立てられるから安心

2020年11月22日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
就職先の平均年収や給与についても気になりますが、最近は福利厚生を重視して仕事を選ぶという人も多いです。 本記事では、現役国立大学職 …
no image 給料・待遇

大学職員の平均年収は?現役国立大学職員が給与月額・賞与額を公開!

2020年11月22日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員に転職を考えている方は平均年収が気になると思います。現役国立大学職員である筆者の給与月額・賞与額を公開しながら、給与額についてお伝え …
no image 給料・待遇

大学職員の給料・待遇は平均より高め。ホワイトな職場環境のことが多い

2020年10月8日 kobataka1
大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト
大学職員の仕事はホワイトな職場で、給料も「そこそこ」というイメージを持たれているようです。給与や待遇、仕事への評判など、私が働いていてわかっ …
30歳の大学職員
こじろう
大学職員
30歳の関東にある国立大学職員が大学職員の仕事を紹介するサイトです。
最近の投稿
  • 大学職員のideco運用状況、年金定期便の状況を公開(資産運用のすすめ)
  • 大学職員が知っておいたほうがいい用語を紹介【大学生は知らないことも多い】
  • 国立大学職員・教授の退職金の平均額はいくら?【2022年現役職員が伝える】
  • 【大学職員】私立・公立・国立 それぞれのメリット・デメリット
  • 大学職員は離職率が低い!退職者は筆者の周りでは5年で5人だけ
アーカイブ
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
カテゴリー
  • 仕事内容
  • 大学の種類
  • 就職・転職
  • 民間企業との比較
  • 給料・待遇
  • 能力・人柄
  • 自己紹介
  • 資産運用
プライバシーポリシー お問い合わせ 2020–2022  大学職員の仕事内容紹介と就職サポートサイト